和洋女子大学図書館OPAC

ようこそ  ゲスト さん

<図書>

雑誌論文集 / 中村正明編・解説

ザッシ ロンブンシュウ

(草双紙研究資料叢書 / 中村正明編・解説;第5巻)
出版者 東京 : クレス出版
出版年 2006.6
大きさ 788, 6p : 挿図 ; 22cm
本文言語 日本語

所蔵情報を非表示

配架場所 巻 次 請求記号 登録番号 状 態 コメント ISBN 刷 年 利用注記 予約 指定図書
5階南 5 雑誌論文集 913.57:Ku84:5 0010841351




書誌詳細を非表示

内容注記 『早稻田文學』草雙紙の研究
合卷本からとつた狂言のいろいろ / 厚見老人 [著]
黄表紙輪講金々先生榮華夢 / 林若樹 [ほか著]
黄表紙輪講金々先生榮華夢 (續) / 林若樹 [ほか著]
黄表紙輪講補遺
黄表紙輪講を讀んで疑義一二 / 山椒生 [著]
黄表紙と對象の世界 / 小柴値一 [著]
黄表紙合卷雜話 / 窪田利男 [著]
赤本・黒本・青本・黄表紙中の曾我物 / 小池藤五郎 [著]
山東京傳と黄表紙 / 小池藤五郎 [著]
黄表紙の世界 / 水野稔 [著]
黄表紙雜考 / 藤村助太郎 [著]
過渡期草双紙その他について / 柳田泉 [著]
黄表紙について / 馬場正男 [著]
草双紙雜記 / 山崎麓 [著]
草双紙から拾つた資料 / 山崎麓 [著]
新しき近世文學 : 黄表紙文學の位置 / 倉本初夫 [著]
草雙紙の初期 / 小池藤五郎 [著]
黄表紙評釋金々先生榮花夢 / 濱田義一郎 [著]
後期草双紙の庶民教化 / 水野稔 [著]
少年文學の源流としての行成表紙本・赤本・黒本・青本 / 小池藤五郎 [著]
黄表紙より見たる曲亭馬琴 / 高木好次 [著]
黄表紙『節季夜行』について / 高木好次 [著]
黄表紙より合巻への展開 / 高木好次 [著]
四世団十郎の死と黄表紙に於ける其の追善記 / 高木好次 [著]
『金々先生栄花夢』に暗示を与へた作品 / 高木好次 [著]
黄表紙の異称さまざま / 高木好次 [著]
黄表紙に現はれたる神道思想 / 高木好次 [著]
黄表紙に於ける版元と作者との関係 / 高木好次 [著]
黄表紙に於ける謡曲と狂言とに就いて / 高木好次 [著]
黄表紙の発行期について / 高木好次 [著]
黄表紙と狂歌との関係 / 高木好次 [著]
寛政改革と黄表紙 (一) / 高木好次 [著]
黄表紙の本質 / 山口剛 [著]
黄表紙の一特質 / 山口剛 [著]
京伝黄表紙に関する一小論 / 山口剛 [著]
山東京伝と黄表紙 / 山口剛 [著]
黄表紙絵趣向推移の一様式 / 山口剛 [著]
馬琴初期の黄表紙 / 尾崎久弥 [著]
馬琴初期の黄表紙 (續) / 尾崎久弥 [著]
江戸時代小説翻刻物索引 : 黄表紙・草双紙 / 尾崎久弥 [著]
豆男の黄表紙 / 尾崎久弥 [著]
黄表紙(寛政初期)解題の一 / 尾崎久弥 [著]
黄表紙(寛政後期)解題抄 / 尾崎久弥 [著]
黄表紙九種(寛政以前)解題 / 尾崎久弥 [著]
稿本きつひむだ枕春の目覚 / 尾崎久弥 [著]
大学の模擬本 / 尾崎久弥 [著]
黒本の一つ / 尾崎久弥 [著]
黄表紙名作翻案の合巻 / 尾崎久弥 [著]
黒本「龍神揃」と天明三年版黄表紙五種 / 尾崎久弥 [著]
「きつひむだ枕春の目覚」の作者発見に就て / 尾崎久弥 [著]
一般注記 底本: 草双紙の研究: 『早稻田文學』昭和2年10月号 東京堂 昭和2年刊. 合卷本からとつた狂言のいろいろ: 『演芸画報』第2巻3号 大正4年刊. 黄表紙輪講金々先生榮華夢: 『江戸生活研究彗星』第1年5号 昭和元年刊. 黄表紙輪講金々先生榮華夢 (續): 『江戸生活研究彗星』第1年6号 昭和元年刊. 黄表紙輪講補遺: 『江戸生活研究彗星』第2年1号 昭和2年刊. 黄表紙輪講を讀んで疑義一二: 『江戸生活研究彗星』第1年6号 昭和元年刊. 黄表紙と對象の世界: 『国語と国文学』第4巻1-3号 昭和2年刊. 黄表紙合卷雜話: 『玉屑』第4号 昭和6年刊. 赤本・黒本・青本・黄表紙中の曾我物: 『国語と国文学』第10巻4号 昭和8年刊. 山東京傳と黄表紙: 『国語と国文学』第14巻2号 昭和12年刊. 黄表紙の世界: 『近世文学』第3巻4号 昭和12年刊. 黄表紙雜考: 『古典研究』第2巻10号 昭和12年刊. 過渡期草双紙その他について: 『書物展望』第8巻8号 昭和13年刊. 黄表紙について: 『国語国文』第8巻4号 昭和13年刊. 草双紙雜記: 『書物展望』第11巻4号 昭和16年刊. 草双紙から拾つた資料: 『書物展望』第11巻6号 昭和16年刊. 新しき近世文學--黄表紙文學の位置: 『国語と国文学』第23巻8号 昭和21年刊. 草雙紙の初期: 『国語と国文学』第24巻4号 昭和22年刊. 黄表紙評釋金々先生榮花夢: 『近世庶民文芸』第54号 昭和24年刊. 後期草双紙の庶民教化: 『国語と国文学』第30巻9号 昭和28年刊. 少年文學の源流としての行成表紙本・赤本・黒本・青本: 『国語と国文学』第30巻10号 昭和28年刊
底本: 黄表紙より見たる曲亭馬琴, 黄表紙『節季夜行』について, 黄表紙より合巻への展開, 四世団十郎の死と黄表紙に於ける其の追善記, 『金々先生栄花夢』に暗示を与へた作品, 黄表紙の異称さまざま, 黄表紙に現はれたる神道思想, 黄表紙に於ける版元と作者との関係, 黄表紙に於ける謡曲と狂言とに就いて, 黄表紙の発行期について, 黄表紙と狂歌との関係, 寛政改革と黄表紙 (一): 『江戸文化』第2巻10-11号, 第3巻1, 3-4, 6, 12号, 第4巻1-2, 4, 7号, 第5巻4号 昭和3-6年刊. 黄表紙の本質: 『国語と国文学』第4巻4号 昭和2年刊. 黄表紙の一特質: 『日本及日本人』第167号 昭和4年刊. 京伝黄表紙に関する一小論: 『新小説』第31年6号 大正15年刊. 山東京伝と黄表紙: 『日本文学聯講』第3期近世下 昭和5年刊. 黄表紙絵趣向推移の一様式: 稀書複製会編纂『版画礼賛』 大正14年刊. 馬琴初期の黄表紙, 馬琴初期の黄表紙 (續), 江戸時代小説翻刻物索引 黄表紙・草双紙, 豆男の黄表紙, 黄表紙(寛政初期)解題の一, 黄表紙(寛政後期)解題抄, 黄表紙九種(寛政以前)解題, 稿本きつひむだ枕春の目覚, 大学の模擬本, 黒本の一つ: 『江戸軟派研究』第1編第9-10, 27冊, 第2編第12, 15冊, 第3編第1, 5, 7-9, 11冊 大正12-昭和2年刊. 黄表紙名作翻案の合巻, 黒本「龍神揃」と天明三年版黄表紙五種, 「きつひむだ枕春の目覚」の作者発見に就て: 『江戸文学研究』第1編第1冊, 第1巻第5, 7冊, 第2巻第2冊 昭和3-5年刊
「巻本からとつた狂言のいろいろ」および「黄表紙の異称さまざま」の繰返し部分は踊り字
著者標目 中村, 正明 <ナカムラ, マサアキ>
件 名 BSH:草双紙
分 類 NDC8:913.57
NDC9:913.57
NDLC:KG241
書誌ID 1000199020
NCID BA7748774X

検索結果一覧に戻る ページトップ