和洋女子大学図書館OPAC

ようこそ  ゲスト さん

<図書>

生産技術と物質文化 / 木下忠, 網野善彦, 神野善治編

セイサン ギジュツ ト ブッシツ ブンカ

(日本歴史民俗論集;2)
出版者 東京 : 吉川弘文館
出版年 1993.4
大きさ 8, 396p : 挿図 ; 22cm
本文言語 日本語

所蔵情報を非表示

配架場所 巻 次 請求記号 登録番号 状 態 コメント ISBN 刷 年 利用注記 予約 指定図書
6階北
380.8:N77:2 0010028991
4642073728


書誌詳細を非表示

内容注記 島根県匹見町広瀬出土の犂鑱の再検討 / 木下忠著
鍬先き作り : 湯金と『百姓伝記』を中心にして / 朝岡康二著
『会津農書』の農具をめぐって : 近世農具の発展過程 / 佐々木長生著
竜骨車・踏車研究 : 湖東平野・奈良盆地での利用形態を中心に / 芳井敬郎著
籾摺臼をめぐる諸問題 : 木摺臼と土摺臼 / 大島暁雄著
焼畑と摘田 : 種肥混合播をめぐって / 小川直之著
本邦占城米考 / 宝月圭吾著
佐渡式イカ釣具の伝播について / 池田哲夫著
伊勢湾・志摩半島・熊野灘の漁撈用具 / 野村史隆著
手織機(地機)の東西差 : 産業史の立場から / 角山幸洋著
編布の研究 / 渡辺誠著
中世民衆生活の一側面 / 網野善彦著
工匠と民具 / 宮本常一著
曲物について / 岩井宏実著
一般注記 主要参考文献: p395-396
内容: 刊行にあたって(編者一同, 吉川弘文館), 第一: 牛馬耕の伝来と鍬鍛造技術(一「島根県匹見町広瀬出土の犂鑱の再検討」, 二「鍬先き作り」), 第二: 感慨用具と収穫用具(一「『会津農書』の農具をめぐって」-三「籾摺臼をめぐる諸問題」), 第三: 耕地と農業技術(一「焼畑と摘田」, 二「本邦占城米考」), 第四: 漁撈技術と道具(一「佐渡式イカ釣具の伝播について」, 二「伊勢湾・志摩半島・熊野灘の漁撈用具」), 第五: 編物・織物の技術(一「手織機(地機)の東西差」, 二「編布の研究」), 第六: 民衆生活と民具(一「中世民衆生活の一側面」-三「曲物について」), 解説(神野善治), 主要参考文献
著者標目 木下, 忠(1929-) <キノシタ, タダシ>
網野, 善彦(1928-2004) <アミノ, ヨシヒコ>
神野, 善治(1949-) <カミノ, ヨシハル>
朝岡, 康二(1941-) <アサオカ, コウジ>
佐々木, 長生(1949-) <ササキ, タケオ>
芳井, 敬郎(1947-) <ヨシイ, タカオ>
大島, 暁雄(1945-) <オオシマ, アキオ>
小川, 直之(1953-) <オガワ, ナオユキ>
宝月, 圭吾(1906-1987) <ホウゲツ, ケイゴ>
池田, 哲夫(1951-) <イケダ, テツオ>
野村, 史隆(1948-) <ノムラ, フミタカ>
角山, 幸洋(1930-) <ツノヤマ, ユキヒロ>
渡辺, 誠(1938-) <ワタナベ, マコト>
宮本, 常一(1907-1981) <ミヤモト, ツネイチ>
岩井, 宏実(1932-2016) <イワイ, ヒロミ>
件 名 BSH:民俗学
BSH:日本 -- 風俗
BSH:日本 -- 歴史
NDLSH:民俗学
NDLSH:日本 -- 風俗・習慣
分 類 NDC8:380.4
NDC8:382.1
書誌ID 1000059179
NCID BN08821888

検索結果一覧に戻る ページトップ